main title: wms: snowbarding

links
archives
This page is powered by Blogger. Isn't yours?

February 27, 2004

●04-05モデル情報

 新しくなったYahoo!を使って「burton malolo」で検索してたら、すごく面白いページをヒットした。内容は、アメリカのラスベガスで開催されたSIAトレードショーの報告記事。日本ではまだあまり知られていないようなニュースもあったので、個人的に気になったところだけを以下にピックアップ。

Atomic:トップシートに「リザードスキン」という処理をするらしい。丈夫でしかも雪が付着しにくいのが売りだとか。

Burton:たくさん情報ありすぎ(笑)
・アメリカ本国では一部のモデルで2年間保証を採用!
・Maloloは、Fishの極端さをなくした板と紹介してるな。つまり中途半端ということか(笑)
・ちょっと幅広なフリーライド用のTriumph、Codeの後継ちっくなRavenと説明されてる。
・Cartelという新型バインディングが出るとある。軽量らしい。
・バインディングのキャップストラップは、ここの情報だと、P1、P1 Carbon、Cartel、Lexaのみとある。日本で今出回ってる話とちょっとずれてるかも。
・シグネチャーモデルのグラフィックが、今まで以上にライダー本人の個性を反映するようになって、Ross Powersだと、奥さんと娘の名前が書かれているらしい。
・ショーンモデルがブーツでは初のシグネチャーモデルなんだそうだ。
・ヘルメットでヘッドフォン付きが出るらしい。
・レザー仕様のゴーグルもあるらしいけど、マジ?

CAPiTA:なんとトラビス・パーカーが移籍! 当然シグネチャーモデルが出ます。

DC:軽量化とBOA導入だってさ。

K2:Flowちっくなデザインを採用したCinchバインディングが登場! あとは、足下にゴム製ダンパー搭載のRiser S-classってのが出るみたい。ブーツもさらにBOAのラインアップが増えるらしい。

Recco:日本では知られていないパーツメーカーみたいだけど(オレが知らないだけ?)、どうやら雪崩れビーコン対応チップ(?)を作っているらしくて、SeesionsだとかVans、Arc'Teryxのウェアやブーツに内蔵されると書かれている。かなり興味アリだね。

Ride:ブーツライナーのフィット感を向上だそうだ。あとはサンドイッチの板が増えるみたい。

Sessions:ジッパーのタグが呼び子笛になってるみたい。オスプレーのザックでも似たようなパーツ使ってるね。

Vans:安いグレードのブーツ($159)でもBOAを採用。

 他にも色々あったけど、日本では関係なかったり、オレが興味なかったり(笑)なので、割愛します。それから、以上の情報が間違っていてもオレは責任とらないので、よろしくです。



02-03 season | index

©2003-2005 what's my scene?